フォーム入力ツール

<isindex>タグ

<isindex>は単純検索を行い、その結果を返すためのタグで、次のようにヘッダ部へ記述します。
	
	
	<head>
	<isindex>
	</head>
	
	
そうすると下図のような枠が現われ、この枠内にキーワードを入力してリターンキーを押すと、そのURLに疑問符"?"とキーワードが付いたファイルへアクセスしようとします。すなわち、<index>の書いてあるファイルがhttp://www.yokochin.com/manual/scripts/findだとすれば、HTMLと入力してリターンキーを押すとhttp://www.yokochin.com/manual/scripts/find?HTMLという形式で実行します。


<isindex>タグの表示画面

 
<isindex>を本文中に記述した場合、やはり枠は表示されますが、入力してリターンキーを押しても、その文書が再表示されるだけです。スクリプトでない普通のHTML文書内へ<isindex>タグを記述したところで何も起こりません。
 

<isindex>タグの使用例として、次のようなスクリプトを作成してみましょう。

	
	
	#!/bin/sh
	
	echo "Content-type: text html"
	echo
	echo "<html><head>"
	echo "<title>test</title>"
	echo "<isindex>"
	echo "</head>"
	echo "<body>"
	echo "<h1>$1<h1>"
	echo "</body></html>"
	
	
このスクリプトを/scripts/test.cgiという名前で保存し、HTML文書からCGIスクリプトを実行できるようにしておきます。
	
	
	<a href="/scripts/test.cgi">
	
	
スクリプトは<isindex>で作られたフィールドへ入力した文字列を引数として「/scripts/test.cgi?isindexで入力した文字列」のように実行されます。その結果、<isindex>タグのテキスト枠から入力した文字の1ワード目を表示します。

CGIスクリプトのテスト なお、action属性を使用すれば、HTMLファイル内に記述してCGIを実行させることも可能です。

	
	
	<isindex action="/scripts/find.cgi">
	
	
こう記述すれば、/scripts/find.cgi?keywordが実行されます。

ネットスケープの<isindex>タグにはprompt属性が加えられています。これはフィールドへメッセージを指定したい場合に用います。何も指定しなければ冒頭の表示例と同じく「This is a searchable index. Enter search keywords:」のプロンプト・メッセージが出るのを、

	
	
	<isindex prompt="Please input your name this field">
	
	
こう指定することで、以下のような表示へ変わります。


メッセージを指定した<isindex>タグの表示画面


フォーム入力ツール


Copyright (C) 1996-2003 by Yasukazu Yokoi. All Rights Reserved.