URL HTMLのベーシック目次 リスト

ハイパーリンク <a>

WWW最大の特徴がハイパーリンク機能です。ハイパーリンクを行うタグとして、<base><link>、そして<a>があります。この中で前の2者はヘッダ内へ記述するもので、最近あまり用いられていません。最も一般的な記述方法はアンカー(Anchor)タグを使ったやり方です。

アンカータグは開始タグと終了タグを持ち、いくつかの属性があります。また、アンカータグは本文の文中であれば、どこでへでも置くことができます。

	
	
	<a name="IDX" href="../index.html" title="HTML Contents">
	
	
nameアンカーの名前
hrefハイパーリンク先のHTMLファイルまたはURL

ここで必ず必要となるオプションはhrefで、ハイパーリンク先をURLで表わします。そして、<a>text or image</a>までのテキストまたは画像がハイパーリンク先のポインタとして、下線やハイライト表示されます。

	
	
	<a href="../sample/asample.html">ここ</a>が文書のポイントです。<p>
	
	
ここが文書のポインタです。

ポインタのハイライトや効果は、クライアントの設定またはネットスケープの拡張機能である<body>タグの属性で色の指定を変えられます。
細かいことですが、ブラウザ(閲覧ソフト)によってはアンカータグ内で改行を行うとスペースが入ってしまうので注意して下さい。下記の例は2番目が「カー」と「タ」の間に、3番目が「グ」と「ポ」の間に改行タグを入れました。1番目と比べ、たぶん余分なスペースが入っているのを、お気づきかと思います。
	
	
	アンカー<a href="../sample/asample.html">タグ</a>ポイント<p>

	アンカー<a href="../sample/asample.html">
	タグ</a>ポイント<p>

	アンカー<a href="../sample/asample.html">タグ
	</a>ポイント<p>
	
	
アンカータグポイント

アンカー タグポイント

アンカータグ ポイント


パスの指定方法

HTML文書の指定方法は、相対パス指定と絶対パス指定の2通りがあります。現在いるディレクトリを基準とする相対パス指定の場合、指定されるファイルは以下のとおりです。

href="file.html" カレント・ディレクトリにあるfile.htmlファイル
href="files/file.html" カレント・ディレクトリの「files」ディレクトリにあるfile.htmlファイル
href="files/morefiles/file.html" 上記から更に1段階下の「morefiles」ディレクトリにあるfile.htmlファイル
href="../file.html" カレント・ディレクトリから1段階上のディレクトリにあるfile.htmlファイル
href="../../files/file.html"/td> 2段階上のfilesディレクトリにあるfile.htmlファイル

 
PC(DOS)とマッキントッシュのようにシステムが異なるディスク上へリンクする場合、指定方法は少し違ってきます。

DOSでは、ディスク指定を縦棒「|」で区切ります。現在ルートから2段階上のD:\Files\Docというディレクトリにいて C:\Web\Html\Yokochin\index.htmを指定したい場合、

	href="../../C|/Web/Html/Yokochin/index.htm
これに対してマッキントッシュでは、ディスクのトップまで相対指定し、
	href="../../../Hard Disk2/Html/index.html"
となります。
 

使っているコンピュータのルート・ディレクトリを基準とする絶対パス指定の場合、WWWで定められたトップ・ディレクトリからの絶対パスで指定します。

href="/usr/taro/file.html" /usr/taro」ディレクトリにあるfile.htmlファイル
href="/~taro/file.html" ユーザtaroのホーム・ディレクトリにあるfile.htmlファイル(UniX)。くれぐれも 「href="~taro/file.html"」とルートを表すスラッシュ「/」を忘れないで下さい。
href="/D|/files/html/file.htm" ディスクDの「files/html」ディレクトリ上にあるfile.htmファイル(DOS)
href="/Hard Disk 2/HTML Files/file.html" ハードディスク2の「HTML Files」フォルダ内にあるfile.htmlファイル(マッキントッシュ)

相対パス指定と絶対パス指定のどちらが優れているか一概には言えませんが、絶対パスの場合、そのファイルやディレクトリを動かせば、HTMLファイルの中身を修正しないとハイパーリンクの設定はおかしくなります。したがって、ディレクトリ内で1つにまとめられるものは、できる限り相対パス指定を行うほうがよいでしょう。

リモートWWWファイルの指定

別のサーバにあるHTMLファイルを指定する場合はHTTP URLを使用します。href部へURLを記述するだけで、リモートWWWホスト上HTMLファイルにハイパーリンクすることができます。
	
	
	<a href="http://www.yokochin.com/">Yokochin's Home Page</a><p>
	
	<a href="http://www.yokochin.com/saizensen/">Hollywood Saizensen</a>
	
	
Yokochin's Home Page

Hollywood Saizensen

テキスト内のリンク

同じ文書、別の文書を問わず(ローカル、リモートの区別なく)、アンカーは文書の特定の場所へ移動する時にも利用されます。この場合、まず移動先のマーカを<a name="マーカ名">テキスト</a>というぐあいに指定します。ハイパーリンク・ポイントと違って色が変わったりせず、見かけは通常の本文とまったく同じです。
	
	
	Here's <a name="Hollywood">some text</a>
	
	
マーカへの移動はハイパーリンク・ポイントにおいて、リンク名(さきほど指定したname)の頭へハッシュマーク(#)を付け、hrefで指定します。
	
	
	This is my <a href="#Hollywood">link</a>
	
	
また、同じ文書内でなく別の文書を指定する場合なら、
	
	
	href="文書名#リンク名"
	
	
とします。また、リモートホストでの指定は、
	
	
	href="http://ホスト名/パス名/文書名#リンク名"
	
	
となります。これらは、インデックス・ファイルを作る場合に便利です。



Copyright (C) 1996-2003 by Yasukazu Yokoi. All Rights Reserved.